今日,とけチン,今回の算数の範囲(理解を深めよう,というところでしたか)である流水算の亜流(?)であるエスカレーター算をやってみようや,というとで,予習シリーズには問題数が少なかったので,ネットで入試問題をいくつか集めて(解説まで用意して),やってみました。
とんちんかんなことを言いだしよるんやないかと内心思っていたんですが,うちの才女(今日だけ),全問解ききりよるやないですか!!
わしは手こずってるのに・・
そんなわしを見かねて(というより優越感に浸りきった顔をして),教えて下さるというのです。
ええ,ええ,教えて下さい。我が子から,何でも良い,教えてもらうなんて,親としてなんたる喜びであることか。
で,解説が始まったんですが,さっぱり分からん。何の話をしているのか。。
だから,3:5じゃん?逆比で5:3じゃん?比の差の2があれじゃん?これじゃん?
・・・だから,何と何の比の話をしておられるんですかお嬢様。解説というのは,人様に分かるような説明になってないといけませんのんよ。そりゃ,私だって,一応解くことができましたから,あなたの言うことは理解できますが,解説にはなっとりゃせんぞ。
まぁ,エスカレーター算を初見で解いたのはちょっとびっくりしましたし,うれしく思いましたが,やっぱなぁー,国語力がないとなー。
わたくしの気持ちも上ったり下がったり立ち止まったり。