金曜,九州から全国100番に入るよくでき少年,(1日遅れで)来たる!
待ちに待ったよくでき少年,リュックをパンパンにしてはるばるやってきました。
おーおー,そんなに教科書詰め込まんでも,こっちにあるのに。
と思いましたら,リュックの中から出てくる出てくる,何人(と呼ばないと怒られる)ものぬいぐるみさんたち。
片時も離れられないんですねー。
ぬいぐるみ好き&空想科学好き少年は,歴史好き少年でもあり,持ってきている教科書見せてもらったら,うわ,高校の歴史の教科書。流石やわー。
憲法の条文も,すらすら読み上げて,頼もしいわぁ。
土曜,日曜,月曜(今まで),とけちんと並んでがんばりました。
平面図形は1冊全部解き終えて,もう一冊,難易度高いやつも半分くらい解きました。
立体図形は,半分くらいまで進めることが出来ました。
少年ととけちん,ならんで切磋琢磨,楽しくきびきび過ごすことが出来ました。
盤石と思われた少年にも弱点はあり,わたくし的には充実した特訓になったと思います。
算数疲れを癒やすため,途中で少し社会の読み合わせをすると,大きな声で元気に寺子屋状態になりました。
途中からは歴史上の人物のところに自分たちの名前を入れ込んで読み始めよって,きゃっきゃきゃっきゃゆうてました。
楽しいのは,えええこっちゃ。まさか試験の時に解答欄に自分の名前を書かんやろうしな。
帰り道では,兄弟ですかと聞かれるなどし,双子の兄弟になったつもりで背中をばんばんたたき合ったりしていました。
さきほどお見送りをし,しょんぼりしているとけちん。
人一倍人恋しがり屋さんですから,寂しさもいっそう感じちゃうな。
遠くにいてもいつだってライバル同士やんか。
そやけど,ホンマ,また来て欲しいなぁ。
また来いよ!
がんばろっ!