今日からもう6年生。
今日は理科特訓。
ちょっと時間を無駄にした昨日までの遅れを取り戻すため,7時に会社に着き,特訓開始。
とけちん,やる気満々。
生物関係を総復習し,予習シリーズの該当演習問題,応用演習問題をやり,すらすら解ける魔法ワザ理科計算の該当部分をやり,ついでに該当の学校の宿題をやり。
光合成で二酸化炭素を吸収するというのが,すぐに出てこない時があって,こんにゃろ思いましたが,とけちん何のその。
「く・さばな・の・きもーちー」という鼻歌も出てきました。
気楽なモンやー。
問題演習を重ねていくうちに当然のこととして定着した・・かな。
胚乳とか胚珠とか子房などは,漢字で書いた方が分かりやすいので,漢字で覚え直してもらいました。
血液の流れはイメージがつかめたようで,「け・つっえっきっ・の・きもーちー」と歌っていました。
電流特訓のときにわたくしから伝授(?)された「電気の気持ちー」が気に入ったようです。
炭水化物,アミノ酸というのが若干なじみがない感じ。合間に何度も口頭確認をして,定着を図りました。
あと力学。
予シリ見直して,魔法ワザ理科計算魔法ワザ(結構難しい部分もおさえてくれているので,おさらいにはもってこいです)の該当部分をやりました。
・・・と言いたいところですが,魔法ワザのてこ,新しい考え方を教えてくれて,頭使ってしまって,もうパンパン。
とけちん,力尽きた,とゆうてます。
ま,ようやったわー。
今日はもう,はよ帰って,みんなで飯食って西郷どん見よかー。
明日もがんばろなー