とけ,今日も朝から理科三昧。
3日連続理科特訓の最終日です。
すらすら解ける魔法ワザ理科・計算を全部やり終えました。
溶解度の問題では,応用問題で二人ともこりこり割り算をしてたんですが,答えが違っていて,しかも割り算なんかそもそもする必要がなかったという問題があって,二人して「騙されたー」とはしゃぎながらやりました。
解説に多少親切じゃないんじゃないかなぁーと思える部分(60度で向かい合っている鏡に写る物体の数とか。鏡にどのように反射してその個数が見えるのかを図示してくれたら良かったのになぁ)はありましたが,典型的な問題もそうでない問題も,楽しくお勉強できました。
やり遂げた感のとけちん,末尾の著者のページまで読もうとするので,「おっさんの顔見ててもしゃあないぞ」と,次なる課題へいざない(ご著者の方,すみません・・・)。
予習シリーズの演習問題集5年上下と6年生上へ。
水溶液,燃焼,地層,天気,振り子,光,音,etc・・・
さすがに6年の応用問題は難しいのも出てくる。
わたくしも,理科はもうええわ的な感覚に陥りました。
「もう,これだけやったら立派なリケジョやなー」と申しましたら,とけちん,リケジョという言葉を知らなかったようで,「変なあだ名付けないでもらえる?」と怒っていました。
会社の皆様方にかわいがってもらって,お昼は一緒にお弁当を食べ,ご満悦のご様子でした。
明日はまたご近所のよく出来っ娘達が来てくれる予定やもんな。
楽しみやなー。
がんばってまーす