夏期講習判定テスト(後期)の余りの体たらくに,このままじゃいかんと今更ながらですが決意を固め,夏期講習の休みの初日,みちみち基礎固めを(改めて)始めました。
とけちんも,やはり今までのように夏期講習に通っていてもどうしようもないと思ったみたいですし(1日が終わった後の疲れ方が全然違うことは明らか),スパルタ教育によって得るものが大きいことも実感(あれれ,社会の苦手だと思っていたところが意外とすらすら出てくるやん,うち,みたいな。)し始めているようです。
みちみち基礎固めを加速させるべく,昨日までは,強化合宿として,本厚木(観光的なものは何もないところ。こういう場所をヨメはんほんま上手に探してくるモンやゎ)のビジネスホテルに2泊3日で行って参りました。
本厚木,微妙やわ(お住まいの方,すみません)。。。
ここでは理科しかしない。今までちょっとおろそか気味で,偏差値も最も低くなりつつある理科だけは全範囲をとりあえずきちんと回す。何も足さない,何も引かない(いわゆるサントリーウィスキー山崎式)。
おかげで,一応,理科は,何をどの程度覚え,理解しなければならないかの概ねはつかめた模様。
合宿も「楽しかった」ということで,そうかそうか,ほんじゃ,塾の夏期講習なんぞどっかに行ってもらって,わしとやろか。
しかし,朝から晩までお勉強しかしていないのに楽しいとは,とけちん,泣かせよる。昼食ついでにユニクロでおそろいのTシャツを買った以外に何のイベントもなかったのに。あとちょっとや,がんばろな。
ということで,基礎をきっちりインプットすることを主眼とするわし的スパルタ式夏期講習を開催することとし,とけちんも,大いにその気になっております。
うーん。。。会社,また休みもらわんと。。。
しかし,夏明けの組分け,合不合でのクラス分けはその後に大きな影響を及ぼすから,ここは踏ん張らなならん。
ちぇすととけちんどん,きばれぃ。