とけちん,
昨日も学校から帰ってきて(学校では受験生応援のためにカツカレーが出たらしい。),最後の詰込みをやって,ホテルを引き上げ,若干ゆっくりとし,そして2月1日。
いろいろな思いがこみ上げてくるが,わたくしにしてやれることはもうしてやった(まだ残ってるけど割合的には相当)。
やろうと思ってコピーしていてやりきれなかったものが膨大に残っている。
仕上がっているとは到底言えない。
でもまぁ,あたいは仕上がってるわよみたいな子はおらんだろう。みんなが不十分感をどこかに抱えながら本番に臨むはずだ。
ま,それは上昇中に本番を迎えるということでもあるんやろう。
今までお世話になったみんなも今日が本番やね。みんながそれぞれ力を出し切ってくれることを祈ってる。
九州の良くでき男児は先日九州の第一志望に見事合格(灘合格が自信を盤石なものにしたかな!),今日は東京の難関男子校に遠征に来ている。
とけちんは別にいつも通りののろのろうざうざな感じで,わたくしは朝ごはん食べてる横から,今まで間違えた漢字をひょいひょい出したり,理社の語句や記述を口頭で言い立てたり,電熱線の回路をシャカシャカ書いてこういうことやったやんな?と念を押したり,おっと,水ナトに塩酸入れるのはこっち,逆はこう,みたいなグラフをコリコリ書いて見せたり,あげくにはほら,こういう問題あったやろ?こうやって解くやつ,覚えてる?などと算数の問題まで持ち出したり。
こっちは直前やから詰め込んだれと思っているけど,とけちんは,うるさい!知ってる(とけちん語的には分かってる,の意)と,まぁ,当たり前というか自然と言えばそれはそうかなという反応。
今日は午前午後のダブル受験。
倍率・出願者数は結構増えている。厳しい戦いになるやろう。
今は楽しくないかもしれないが,それでも楽しんで来たらええと思う。
わしも連れて行きたかったけど,まぁ,ここはヨメハンに任せよう。ヨメハンの方が強運の持ち主っぽいし。
筆箱の中の鉛筆はどれも,ほどほどに短くなって使いやすくなったやつを選んだ。
はぐはぐしてぶちゅぶちゅして(きも・・),行ってこいと。
ただ,よし,行ってこいと。
今までの努力が,とけちんを助けてくれますように。祈ります。
もう,祈ることしかわたくしに残された仕事はない。
行ってこい。