わたくしのかわゆい教え子の中でも群を抜く九州のよくでき君。
灘にも合格して,4月からは九州の第一志望校に進む。
16日から遊びに来てくれています。
あ,もちろん,ぬいぐるみ持参。
去年の今頃はとけちんと2人で図形の特訓やったよなぁ。
すっかりりりしげになった少年,中学から早速色々と課題がでているようだけど,積極的に取り組んでいる。さすがさすが。
近代史やらゴジラやら,いろいろなことに興味があり,早口でマシンガンのように戦艦にまつわるエトセトラを聞かせてくれる。わたくしが少し相打ちを打つと,同類意識を持たれて,マシンガン,いっそう止まらない。。
先日市ヶ谷の自衛隊に見学に行ってきたようで,昭和天皇を囲む3000人の写真を見ながら,引率して説明してくれる方からこれは誰かな質問を受け,東条英機,山本五十六くらいまではまぁ,分かる子供もいるだろうけど,じゃぁ,この人は分かるかな?侍従長として・・・と問われた少年,鈴木貫太郎と即答し,説明者の方が絶句の後,今まで答えられた小学生は見たことがないといたく感嘆し,その後少年のみを名前で呼んで色々教えてくれたそうな。
ぽーやんのお勉強も見てもらいました。
読解の応用問題集。
ぽーやん,できないできないと泣きべそをかく。
しかしぽーやん,良く泣くわー。あー,恥ずかし。
ま,ぽーやんにとっては先輩ではあろうけれどもお友達であることに変わりはないので,教えてもらうというのはちょっとあれらしい。
しかし,灘中に受かったばかりのばりばりの現役合格生に教えてもらえることなんてそうそうあることやないで。
気を取り直して,ちゃんと教えてもらえました。
ぽーやん,よかったな。
少年,ありがとよ!
明日も明後日も,うちにおる間は毎日頼むわー。