8月31日に行われた,4年前期の集大成のテスト。
組分け命のぽーやんは,遊びの予定を自らキャンセルして組分け対策をすると言い,直前2日ほど,学校の宿題の積み残しと平行して4年上の範囲の見直しをこりこりやりました。
結果,まぁ,総合偏差値60はキープしたものの,(特に算数の)凡ミス多発により,思ったように点が取れず,ぽーやん,泣いてました。
悔しくて泣くというより,夏休みにがんばったのに・・・みたいな感じでいじけちゃって。
ま,当日夜にサッカー少年と会食し,翌日のサッカーでは仲間達もできが良くなかったというのを聞いてけろりを取り戻していましたが。
クラスはなんとか最上位に留まったようであり,気分良さげにしています。
夏休みは算国を集中的に特訓し,算数は4年下,5年上を進み,5年下の比の基本まで行きました。今回の組分けは点数こそ良くなかったものの,まぁ,力が落ちているわけでは決してないだろうと楽観しています。
うれしいのは,国語がよかったこと。夏休みの特訓の成果か,今までより良い点数になりました。
国語は乱高下しにくいですからね。着実に進んではいると思いたい。
よっしゃ,新学期,新たな気持ちでがんばろう!