それまでも圧倒的にできるやつであったところ,何かの週テストで満点を取ったということで勇名をはせ(不動のものとし(やはり難しい単元でというのもあるけど,満点というもののインパクトはすごい)),自他共に認める「できるやつ」がクラスにおられるらしい。
やつとそれ以外は,現在のところ別の種類の生き物のようであるそうな。
その子,○○君(のお名前),最近よく我が家(のお勉強時間)に登場します。勝手かつ奇妙なライバル心があるのでしょう。子ども達に釣られて,私も使ってしまいます。
上品なあれではないけど,べつに悪く言っているわけじゃないから(というより,当たり前だけどむちゃくちゃ尊敬してます),許して下さい。
例えば,算数の週テストの過去問などを解いていて,100点の自信があるときに,「きた,これ。○○ったわ。」というような使い方をします。
勝手に使ってごめんね,○○君。
ちなみに,ケアレスミスで100点を逃すことを,「○○逃し」というそうです。
ま,ぽーやんも,何かの代名詞になって,算国ダブル満点を取ることを「ぽぽる」というような造語ができるくらい精進いたせや。