今週の単元,円(1)。
直径半径と和差算を絡めたものと,二等辺三角形ないしその集まりから正多角形関係の角度を求めるというのが二大巨頭か。
ぽーやん,多角形の性質の単元をやってしまっているので,得意気に解いている。
もともと苦手じゃないので,さくさく解けて気分もよい模様。
「108じゃね?フツーに,これ,108じゃね?」とか,まぁ,調子に乗っちゃって,かわゆいこと。
が,おっと,一問,苦戦した。
これ,みんな苦戦するのと違うかな。
多角形の内角の和について。
これは公式を忘れても四角形なりをイメージすれば何とかなるだろう。
しかし,多角形。きれいな形ばかりじゃないからね。
これ,普通じゃない形でも内角の和は同じやねんよ。
普通じゃない形,つまり,へこんでるやつ。内角の一つが180度を超えてるようなやつ。
こういうのも,同じ多角形として,内角の和は同じ。
ここ,強く意識しておけば,あれこれ試行錯誤することなく角度がぺぺんと出てくる問題は意外と多い。
あと,正多角形とくれば,二等辺三角形。
気に留めておいて損はなし!