ぽーやん,再度Cコースになっての週テスト。
分数(3)という,数の性質をきちんと理解しなければならない,結構大切な単元。
あやふやな部分もなきにしもあらずと思っていましたが,最後の大問3つともきっちり取っていました。
よしよし。理解は確かになったようです。
ただ,計算で二つも落とすなどし,計算だろうとなんだろうと「きちんと整理する」ということが全然できていないことが明らかです。
お願い,しっかりしてもらえませんでしょうか,としか今は言いようがないです。
国語。これは低空飛行が常態化しています。
本人もおれ,「国語とかだめだし」と開き直っている。
どうも,男児達は,算数や理社ができないのは少し格好悪いが,国語はできなくても格好悪くないというような妙な価値観を共有しており,「国語できない俺様」に満足しちゃっているようにも見えます。
ほんま,男の子って,阿呆です。
昨夜塾の帰りに会ったお友達も(ずっと遠くからぽーやんと二人で何だか意味不明の歌を声を張り上げてがなり立てながら歩いてきよりました),歌いながらずっと○○をぼりぼりかいていました。お前,あほっぽいから止めといた方がええぞ,と忠言しましたら,ママさんの腕に絡みついて甘え出しました。
ま,男児,基本的に阿呆です。
さて,そうはいっても,国語。何とかせんなんならん。
今までのことを継続すると共に,やっぱり,語彙力の強化で基礎を固めることが必要だ。
何か考えよっと。