今回の週テストは、いまいち。
算数でとほほなうえ、理社もとほほ。
国語は言うまでもなく。
こりゃ、あかんな。今回は週報はあきませなんだ。
算数。
3連続満点の偉業ならず。
計算問題までミスしやがって。俺様が解いてやるから見てろ。
あれれ、お前と同じ答えになったぞ。あれれ、解答も同じやんな。
正答しているのに、バツになってる。
うーん、、確かにきれいな字ではないけど、そんなに読めないというほどでもないと思うけど。。
縮尺でミス。しかく2でもミスミスホイホイ。
最後のあたりの大問も読み違えあり、若干時間不足の感あり。
そりゃ、速さと比は難しいし、1問1問時間食うけど、うーん、解けない問題はなかったよな。
時間一定・距離一定をどこに見出すか。まだまだ訓練が足りひんな。
理科。
おいおい、最後の生物をほぼ全落とし。
落ち着けって。
これでは話になりません。
社会。
おお、流鏑馬って書いてバツになってる。
その意気は良いし、良く書けたと思うけど、問題をちゃんと読みましょうね。太字でひらがなって書いてますよ。
記述では帳消しという漢字を間違えて引かれている。こういうの、もったいないな。
ただ、これに懲りて無難にひらがなで書こうという風にはなるなよ。果敢に書くがよろし。
あれ、社会でも1つ、これはちゃんと書けているというのがバツになってる。字が(それほど)汚いわけでも薄いわけでもない。
うーん、、まぁ、週テストなんだから、別にいいか。
ぽーやんには、まぁあれよ、もうちょっと丁寧に書けるんじゃないか君、と言われてるということちゃう?と言っておきました。
国語。
駅員さんが切符ないけどホームに通してくれた、うれしいわん、的な文章で、温かな気持ちになったのはなぜかというような問題で、
駅員さんがニコニコしていてうれしかったとか書いてる。
まぁ、ニコニコしてないよりはニコニコしてる方がいいね。
お前は人がニコニコしてたらうれしいと感じる、ええやつなんやねー。
総じて集中力不足のきらいが否めない。
時間がなくって土曜の午前に週テスト過去問を詰め込んだのが良くなかったのか。。
さすがに連続試験はまだ5年生には体力的にきついかもね。
ま、良くはないけど悪過ぎることもない。
よっしゃ来週。ペースを落とすなよー。