ぽーやんの勉強スタイル(狭義。すなわち、物理的態様)。
はだか(パンイチ)。
寒くなるとわたくしの上着をズボン代わりに(むりくり)はく。上半身はだかは死守。
机の下にもぐりこむ。
椅子の背もたれに座る。
椅子に片膝立てをし、やがて立ち上がり、椅子の上に立ってしまって大きく腰を曲げて書く羽目になる。
机の上にせりあがってきて、しまいには机の上に座る。
これらの複合。
これに、近時、新手が加わりました。
Tシャツの首のところを顔半分鼻の上のあたりまでずり上げ、シャツをマスクかなにかのようにしてます。
パンイチなので、おなかが丸出しになります。これ以上ないように思える滑稽な様子になります。
なぜか今なのか知りませんが、タイマーズを意識しているものと思われます。
時折、「うおーヘィヘィタイマがきれてきたー!」とか叫ぶからです。
イカれています。完全に。
なお、模試などには、サンキ(比較的安価な洋服の量販店)の服を選びます。
しかも、中でもじじくさいのを好んで着ていきます。
さすがに会場では服を脱いだりはしないようですが。
意味不明なこだわり(を貫けること)は子どもの特権でもありましょうが、もうこの辺にしておいて欲しいです。。